関係ないけどバリ島の話
1年前の話ですが、去年2月に千尋とバリ島へ行きました。
懐かしい!ので更新させてください(*´∀`*)
ワーホリランキングに参加中♪
その国を好きになるのって観光名所だけじゃなく、やっぱり出会った人や雰囲気が大きいと思う。
そして前回は旅行関連の会社に勤める彼女の計らいでとっても贅沢な滞在が出来ました。
これ、大きい!!
バリ大好き!!になってしまい、帰国後に更にガイドブックを買ってしまったくらい・・・。
滞在したホテルはパドマリゾート
インスペクションの為スタッフに館内の案内してもらい、朝だったのでちゃっかり朝食バイキングまで頂きました。
パドマリゾートは朝食がおいしい!と有名だそうで、本当においしかった!!
ガムランの生演奏を聴きながら、毎日一時間ぐらい食べたよ\(^o^)/
プールがとても豪華だったんだけど、入るタイミングがなく早起きしてちょっとだけ入りました。
セルフタイマー使いまくりw
ホテルから出るとすぐそこは海。
バリはエリアによって海の雰囲気が大分変ります。
パドマがあるレギャンというエリアは波が高くサーフィンのスポット。
バリの玄関口、デンパサール空港でもボードを持った人をたくさん見かけました。
商品入れ忘れるし、釣りないって言うビンタンマーケット
・・・そんなもんだよね(´・ω・)
街の至るところにチャナンというお供え物がたくさんあります。
一日20~30個ものチャナンを作り供える。
清いとされる右手でお香を供え、聖水をかけ手で風を送ります。
下に置いてあるチャナンは悪霊へのお供え物だそうで、間違って蹴ってしまっても問題ないらしい。
ジャンプというありがちな写真を撮ってみる。
この前の女子会メンバーの数年前の姿。w
↓
この前の女子会メンバーの数年前の姿。w
↓

パドマホテルのスパ
ロクシタンスパのバンブースパ
マンディラホテルのスパ
と3つ受けましたが、個人的にはバンブースパが良かった♪
千尋が仕事してる間、ホテル周辺を散歩。
バリ島も東南アジアの例外なく値段は吹っかけてくるので、値切って買い物できます。
「No~no! not working! no work!」
いや、してないよ!暇だよ!
ってゆるい。適当。
店先でボーっとしたり、食べたり、煙草吸ったり、談笑してたり、、、
人が通った時だけ動きます。
やる気あんのかないのか微妙なところ。
歩いていると本当に引っきり無しに客引きに声をかけられます。
日本人観光客が多いので、コリアンやチャイニーズに間違われることは殆どなし。
カワイイネ~って一生分言われた気がするよ~。
しつこいので「ヤー!サヤチャンティッ!(えぇ!私は可愛いです!)」と言いまくりました。
現地人は笑ってました。失礼ですねw
現地人は笑ってました。失礼ですねw
女の人なんか
カワイイネー!!!!
って凄んでくるからね!
いや、怒ってるでしょ??w
簡単な日本語は通じるし、英語も通じます。
一体どこで覚えるんだろうか。
答えは明確で、生きるために必要だから使って覚えて行く。
私たちのガイドさんも一度も日本に来たことがないのにとても流暢でした。
仕事柄、日本語の講習とかあるのかもしれないけど、やっぱり仕事をしていくうちに覚えて行くんだとか。
日本語のネイティブスピーカーから直接聞いて覚える。
更に日本のTV番組や流行りも知ってたりする。
こういう人たちはしゃべれたらいいなぁなんて甘いもんじゃないんだよね。
因みに私は「ググる」という言葉を教えてあげましたw
そして物乞いや子供の物売りも結構います。
タクシーに乗って信号で止まっている時、窓ガラスを叩いて物乞いをしてくる子供たち。
なんとも言えない気持ちになりますね。。
「ポストカード!!」
と言ってレストランの端から手を出してくる女の子。
「ティダ、ウサトゥリマカシー。(No thank you.)」
というと諦めて去って行きました。
何故かいつも夕方曇るので、夕日スポットなのに見れず。
暴風にブハッとなってる写真。
帰国後、パンフレットに写真を使ってもらったんだけど、ちゃっかり自分たちも載ってました。
大好きなガイドさん。我ながらいい笑顔。
次行ったら写真持ってガイドだちに「この人知ってますか?!」ってやると思う。
現実に帰るのが嫌なのか。
バリから離れるのが嫌なのか。
バリで出逢った人たちと別れるのが嫌なのか。
私たちが帰国しても、また何事もなかったかのようにいつもの時間が過ぎて行くね。
暖かくて適当で人懐っこい人たち。
悲しくて寂しくて
4時間焦らされた島が小さくなって行くのを見たら泣けた。
ちぃちゃんはそんな私を見て笑ってたからね!!
行けなかった場所もたくさんあるし本当にまた行きたい!!
さーーーーて
ホームステイと空港ピックアップもお願いしたので、
ホームステイと空港ピックアップもお願いしたので、
只今保険とスーツケースを検討中です。
今日も読んで頂きありがとうございます☆
良かったらクリックで応援お願いします‹(_ _)›
携帯・スマホの方はこちら→にほんブログ村 ワーホリ
コメント
コメントを投稿
コメント記入者のところは各IDまたは名前/URLを選択して入力してください♪