スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

だってみんなが優しいから | ランニングの話

白馬国際クラシックにて(2025.9.7) つらくて長い長い50km、かと思ったら、振り返るとあっという間で写真を見ると意外と楽しそうに走ってた。 なにを思ったのか、2024年の春、 「ダイエットをしよう!」 と思いパーソナルジムに入会。 しかしあまり(全く)効果はなく、その繋がりで良いトレーナーさんに巡り会えたため別のパーソナルに通うも、これといった効果が出ず。。。(おーい!!!わたしの身体) 「いったいどうしたら良いですか(泣)」と相談したところ、筋トレにプラスして有酸素運動を取り入れると良い、というアドバイスがあったのでランニングをすることに。その人の最大心拍数にもよるけど、だいたい120〜130くらいの心拍数が脂肪が燃えるらしい。 ふむふむ。ランニングなんて続いた試しがないけど、すでにお金もかかってるしやってみるか...。 というわけで、 暑さが和らいだ2024年9月末よりランニングを開始。 週2〜3の頻度で2〜3キロだけ。それでも1キロ走るだけでぜいぜいつらい。。。楽しくはない。。。 年末にかけて少し慣れてきて、3〜4キロを週3〜4回走るようになった。そのとき、「ずっと一人で続けるのは難しいかも」と思うようになり、近所でグループランニングがないか探すことにしました。 年末に「来年はグループランニングに参加する」という目標を立て、1月中頃に近所のグルランに初参加。なんとも個性豊かな人たちと出会い、そこからほぼ毎週通い始めることに。 トレイルランニングという山を走るスポーツをやっている人も多く、ありがたいことに2月に初めて高尾山口から小仏城山へ連れて行ってもらいました。都内からアクセスがよく登山でも人気な高尾は、実はすごいたくさんルートがあるんです。 初めてのトレランの感想は、上りはつらいけど、山を走るって、、、なんだか楽しいかも! そんな感じであれよあれよとお山に連れて行ってもらい、トレランのお友達が増え、必要なギガをガンガン買い揃え(マジ金欠)なんだかもっと楽しくなってしまい。 野沢のレースに出るか!と、7月にトレランのレース出走を決め、今年の夏は毎週のように山に行っていました。 まとわりつく湿気で息ができないうだる暑さの中、山を登り、走って下る。 熱中症になりそうになりながらも少しずつ暑熱順化をして、下山したら川にドボンしクールダウン。そんな山遊び(修行...

最新の投稿

トロント滞在つづき | たくさん食べたのに体が軽い

ただいま、とおかえり

ゆるりと再開します

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

おかえり

ドイツと最近と。

Malta ~城塞都市を歩く~

"Someone Likes You"