持っていくカード&お金の持込み方法
T/C(トラベラーズチェック)の手数料が安いというセシールが、T/Cの取扱いを終了するそですね。
Σ(゚Д゚)
ワーホリランキングに参加中♪
持っていくクレジットカードは
●楽天カード(Master Card)
店長がヘビーユーザーで、良さそうなので夏に作成。
キャンペーンで8000ポイントの時にね!
でも色々エントリーとか手続が必要で8000ポイントも貰えなかったけどね!
口コミ見たら、広告の仕方が分かりづらくそういう人がたくさんいるみたいです。
そしてコールセンターの対応が悪い。
私が電話したのは、カードの名前が間違っていたのと、キャンペーンのポイント問い合わせ時。
まず、人に繋がるまでに時間かかります。
対応良くはないけど、許容範囲内でした(何様w)
接客業してると、対応とか言葉遣いがすごく気になっちゃうんだよね。。
楽天市場ではあまり買い物しないけど、マスターカードが欲しかったので良しです◎
●三井住友カード(VISA)
前から持ってるもので予備に。
他に百貨店のクレジットカード2枚ありますが、出発前に解約します。
海外ではJCBよりVISAやMasterCardが強いそう。
退職するとクレジットカードの審査が通らないケースもあるのでお早目に(´∀`*)
そして定番
●新生銀行キャッシュカード
もちろん手数料(レート+4%)がかかりますが、旅行の時や予備に。
というか、24時間365日取引可能で手数料0円、
他行ATMでも引き出し手数料が常に0円、
なので日本でも使いやすいのでもっと早く作ればよかった!
しかも円預金の金利が年0.15%、2週間満期!!!
店頭や電話だと100万円からですが、ネットからだと50万円からだそう。
(ちなみに三菱UFJ銀行は年0.02%)
金利ってかなり僅かなものだけど、0.15%はすごいよね。
私は店頭で口座開設をしたのですが、用途を聞かれ海外で利用とは答えませんでした。
だって…
以下の場合は口座開設いただけません。
非居住者の方(1年以上の海外滞在予定も含む)
外国籍の方で、本人確認書類の在留資格等が「短期滞在」の方
法人名義・私設私書箱住所での申し込み
とホームページに記載がΣ(゚Д゚)
これは口を滑らせると作れないパターン?
ところが、私の後に来た男の子が、「ワーキングホリデーで。」と答えてスルーでした。
1年以上行く確証がないから?
何はともあれ作成完了。
即日発行可能のカラーもありますが、1週間ほどで自宅に届きました。
***
お金の持ち込み方法
全額現金!
といきたいところですが、わたくし失くし物・忘れ物のプロなので海外送金を利用しようと思います。
全額現金!
といきたいところですが、わたくし失くし物・忘れ物のプロなので海外送金を利用しようと思います。
少額のカナダドルと日本円
大きいお金は現地口座開設後、送金。
冒頭でも書いたのですが、手数料が安くてよくおすすめされているセシールのT/Cは2013年12月20日(金)午前11時を以て取扱いが終了になるみたいです。
今からだったらまだ間に合いますね。
そもそもアメリカンエクスプレス社が2014年3月末で国内のT/Cの販売を終了からだそう。
こちらから確認できます。→セシール
私が送金にした理由は、T/Cなんかめんどくさそう。っていう。
全て名前書かなきゃいけないし、邪魔だし、買うのも面倒だし...w
でも手数料が1.5%だとそんなに高くないのかもね。
T/Cレート98.38に手数料1.5%→99.9(99.8557)
5000カナダドルは499279円で購入できます。
海外送金は銀行や郵便局によって金額は様々ですが、大きいお金を動かすには便利なようです。
ワーホリシロップの海外送金のページ→ワーホリシロップ
こちらは何が面倒って海外送金に慣れていない送金する側の人です。
つまり両親。
・・・がんば(*ノωノ)♪
カナダドルは日本で換金すると本当にレートが悪いので、殆どしていきません。
今日は三菱東京UFJ銀行の販売レート105.38でしたよ。悪っ。。。
(現地がどのくらいなのか知らないけど。)
円安ですね。
Yahoo!ファイナンス カナダドル/日本円 96.45
お金のあれこれ考えるの難しいですね。
にゃん!
友達の家のねこちゃんが可愛すぎるーーーーーーー!!!
昨日自宅にお泊りしてきました。
こだわりのお洒落なお家でとっても素敵でした!
3人とも大学は違いますが、一緒にダンスをやってた仲間です。
とりあえず、youtubeで自分たちのなつかしのダンスと写真を見るw
良かったら読んだよのクリックお願いします♪
コメント
コメントを投稿
コメント記入者のところは各IDまたは名前/URLを選択して入力してください♪